脱毛サロンVS医療脱毛【効果・回数・料金を比較】

「脱毛をする」と決心をしても、サロンでするかクリニックでするか迷っている方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか?
サロンの光脱毛とクリニックの医療レーザー脱毛は、それぞれ違ったメリットとデメリットがありますが、「同じ脱毛をするなら得な方を選びたい」のが本音ではないでしょうか。
今回は両者を徹底比較し、「どうして光脱毛がおすすめなのか」をご紹介したいと思います。
医療脱毛とサロン脱毛の主な特徴を比較
サロンの光脱毛と、クリニックの医療レーザー脱毛、一体どのような違いがあるのでしょうか?分かりやすいようにそれぞれの特徴を比較表にしてみました♪
サロン | クリニック | |
---|---|---|
脱毛方式 | 光脱毛(IPL方式) | 医療レーザー脱毛 |
痛みレベル | ほぼ痛みを感じない | 痛い※場合によっては麻酔が必要 |
満足いくまでの回数 (※) | 平均12回 | 平均5~6回 |
全身脱毛の費用 (顔・VIO含む) | キレイモ 回数制の全身脱毛 12回 212,040円 (1回:17,670円) | 湘南美容外科 パーフェクト全身コース 6回 435,370円 (1回:72,561円) |
予約 | 大手では予約専用アプリが導入されていることが多い | 電話予約やWEB予約のみ、アプリまで導入はされていない |
通いやすさ | 店舗間の移動が比較的自由なサロンが多く、全身1回を1度の施術で完了する場合が多い | 店舗数が少ない上に移動ができないことが多い、全身をすると何度も通うことになる |
おすすめ部位 | ・全身脱毛 ・顔脱毛 ・広範囲の部分脱毛(足や腕など) | ・狭い範囲の部分脱毛(両ワキ・VIOなど) ・産毛の多い部位(二の腕など) |
術後のケア | 無料で美肌パック、ドクターサポートが受けられる | 有料で軟膏やクリームの処方、万一何かあればその場で対応してくれる |
トラブル | ほぼなし | やや多い |
こんな人におすすめ | ・コスパを重視する方 ・痛くない脱毛が良い方 ・気軽に脱毛を始めたい方 ・お肌に優しい脱毛をしたい方 ・美肌効果も同時に得たい方 ・サービス内容を重視する方 | ・早く脱毛を完了したい方 ・完璧なつるつるスベスベを目指している方 ・医師や看護師の施術で安心したい方 |
「満足いくまでの回数」は、多くの人が脱毛完了とする「自己処理をほとんどしなくて良い状態」を指しています。
特に違うのは「効果・費用・痛み」
サロンの光脱毛とクリニックのレーザー脱毛の大きな違いは、「脱毛効果」「費用」「施術の痛み」の3つです。
クリニックのレーザー脱毛は脱毛機の照射出力が強いため脱毛効果が高く、少ない回数で脱毛を完了する事が可能ですが、その反面、施術の際にかなりの痛みを伴う上に火傷のリスクも高く、費用もサロンの倍近くかかってしまいます。
サロンの光脱毛はクリニックに比べると脱毛機の照射出力が落ちてしまうため施術回数は必要ですが、痛みをほとんど感じることはなく施術が可能で火傷のリスクも低く、高い美肌効果も同時に得られて費用を最小限に抑える事が可能です。
光脱毛と医療レーザー脱毛の「メリット&デメリット」
サロンの光脱毛とクリニックの医療レーザー脱毛の特徴をご紹介しましたが、更に詳しくそれぞれのメリットとデメリットをご紹介したいと思います。
医療レーザー脱毛のメリット・デメリット
メリット
- ・少ない回数で脱毛完了できるので短期間で理想の状態になる
- ・産毛や細い毛にも効果が出やすい
- ・残りやすいVIOも完璧にできる
- ・施術を担当するのは医師や看護師で、万一何かトラブルが起きてもすぐに対応してくれる
デメリット
- ・全身脱毛1回が平均7万円と、費用が高額
- ・施術の痛みが強く、有料オプションで笑気ガスや麻酔クリームの必要がある
- ・初診料、再診料、軟膏料、薬代、剃り残しのシェービング代…コース以外で必要な金額が発生するクリニックが多い
- ・系列クリニック数が少ないため通いづらく、地方に住んでいると交通費もかかる
- ・店舗移動ができないケースが多い
- ・脱毛機の照射面積が狭いため1回の施術時間が長い
- ・全身脱毛1回につき何度も通わないといけないクリニックがほとんど
- ・脱毛機の照射出力が高いため、火傷のリスクも高い
- ・サロンのような美肌効果はない
- ・敷居が高く、気軽さはない
- ・接客業ではないので、スタッフが事務的
脱毛効果が高く、短期間で理想の状態に仕上げる事が可能な医療レーザー脱毛ですが、料金が高額になり、照射出力が高いがために火傷のリスクも高くなります。
サロンでは発生しない初診料・再診料・軟膏などの薬代・処方箋料、痛みを緩和するための麻酔クリームや笑気ガス(有料オプション)に、剃り残しのシェービング料金…ただでさえ高額な料金なのに、更に自己負担する金額が加算されるクリニックがほとんどです。
また、系列クリニックの数が少ないのもデメリットの1つで、人気のクリニックは予約が取りにくく、地方に住んでいる方は特に大変。予約が取りづらいから店舗移動をしたくても、簡単にできないケースが多いのも現状です。
脱毛機の照射面積が狭く、全身脱毛をしようとすると何度もクリニックに通わなくてはならず、1回の施術時間が長いので体の負担も大きいと言えます。
光脱毛のメリット・デメリットメリット
- ・コストパフォーマンスが高く、20~30万円で自己処理をほとんどしなくてもいい状態にできる
- ・痛みをほとんど感じずに、気持ちよく施術を受けられる
- ・照射面積が広いため、全身脱毛1回を平均60分で完了するほどスピーディー
- ・専門のアプリやWEBサービスが充実しており、予約が取りやすて変更もしやすい
- ・系列の店舗数が多く、店舗間の移動が自由なケースがほとんどで、通いやすい
- ・火傷などのトラブルはほぼない
- ・脱毛効果と共に高い美肌効果を得られる
- ・接客態度や雰囲気にも気を使っているサロンが多い
デメリット
- ・脱毛完了までの回数が必要なため、自己処理をほとんどしなくていい状態にするまで2年以上はかかる
- ・産毛や細い毛の効果が出にくい
- ・毛量の多いVIOなどは長期戦を覚悟しないといけない
クリニックに比べると回数が必要になってしまいますが、コストを半額以上に抑える事ができるので気軽に脱毛を始める事が可能です。キャンペーンをしているサロンが多いため、ラッキーなケースでは10万円台で全身脱毛ができる場合もあり、月額制や回数制などの通い方も充実しているので必ずピッタリのコースが見つかります◎
また、サロンは接客業になるのでサービス面が充実しており、専用アプリで予約変更も簡単にできるサロンが多く、店舗間の移動OKなケースがほとんどです。
全身脱毛1回にかかる時間が平均60分ととても短く、痛みも少ないので気持ちよく施術を受けることができ、脱毛効果と同時に高い美肌効果を得られるサロンがほとんどです。
火傷のリスクはとても低いですが、万一トラブルがあっても大手サロンはドクターサポートサービスがあるので、適切な対応をしてもらえます。
全身なら光脱毛、部分なら医療レーザー脱毛
クリニックの医療レーザー脱毛とサロンの光脱毛、それぞれのメリットとデメリットはもう完璧ですね!
これらを総合的に判断し、どのようなイメージの方に向いているのかをまとめました。
【サロンの光脱毛】
費用を抑えられてトラブルも少なく痛みをほとんど感じないので、全身脱毛、腕や足などの広い範囲の部分脱毛、顔脱毛をしたい方向き
【クリニックの医療レーザー脱毛】
費用が高く痛みは強いが脱毛効果が高いので、両ワキやVIOなどの狭い範囲の部分脱毛、サロンの全身脱毛で残ったムダ毛をピンポイントで処理したい方向き
「全身を完璧に仕上げる」なら、通い放題プランのあるサロンで契約という手もありますが、「サロン⇒クリニック」への乗り換えも選択肢としてアリです。
まずはサロンの全身脱毛を12~18回し、残ってしまった部位のみをクリニックで追加すると、サロンとクリニックそれぞれのメリットを活かせるし、レーザー特有の施術の痛みも毛量が減っていれば軽減されるので◎です♪
サロン脱毛+医療脱毛、どちらも経験した人の体験談を集めました!
ネットでキャンペーンを見て、値段の安さに魅力を感じ、気軽に通えそうなサロン脱毛に通うことにしました。全身脱毛の場合は月額制のプランを利用すると、驚くくらい安く受けられます。
サロン脱毛は効果がない、という人もいますが、私の場合はきちんと効果が実感できました。次第に毛が細くなり、少なくなるのですが、それでもしぶとく生えてきます。
医療脱毛は痛みがあるのがつらく、打ち続けていると次第に痛みが強くなり、早く終わってくれと冷や汗をかきますが、数回受けたら毛が細くなりました。
サロン脱毛でも効果はあるけれど、時間がかかります。「3年も待てない」という人は医療脱毛で、急がない人ならサロン脱毛がおすすめです。
【30代 女性】
価格が安いのと周りの友達がしている人が多いからという理由で、サロン脱毛を始めました。サロンは安い分、他の部分もしてみようと思え、友達も誘いやすく、金額が安いからある程度で納得できると思います。毛質が薄くて少ない人には効果があるんじゃないかな。
医療脱毛は、ドクターがいるから安心感がありました。サロンよりも効果が出やすく結果が目に見えてわかりやすい印象があります。デメリットは価格が高く、従業員が事務的なところがあって、あまり近くに店舗がないところでしょうか。
【20代 女性】
当時医療脱毛は脇のみで20万ほどかかり高額で通えなかったため、全身脱毛8回を17万程で出来るサロン脱毛に行きました。痛みがほとんど無い・医療脱毛と比べると安いというメリットの他、肌が引きしまったり美白効果もあります。
18回以上通って自己処理はほとんど要らなくなりましたが、私は完璧に処理をしたかったので満足できず、部分(指・顔・Vライン)によっては脱毛効果が弱かったため、医療脱毛を受けることにしました。
1度当たった個所は生えてこないし、病院なので何かあった時に適正な処置をしてくれるという点にも惹かれました。終わりがある脱毛なので、完璧にするなら医療脱毛の方、金額でみるならサロン脱毛だと思います。
【20代 女性】
初回限定キャンペーンの特別価格で脱毛できるので、サロン脱毛を試してみました。とにかく安くできるのがメリットで、2部位の脱毛で1000円以下で脱毛可能なところもあります。また、都心部であれば主要な駅にはほとんどサロンがあるので通いやすいです。
より効果が高い脱毛をしたいと思い医療脱毛をしました。看護師が施術をするという点でも安心感があると思います。デメリットとしては料金面です。キャンペーンを探しても1000円以下などということはありません。またお客が多いためか予約は取りづらいです。土日は3か月以上先まで埋まってることがありました。
時間はかかっても費用を抑えたいなら、サロン脱毛のほうがいいと思います。
【30代 女性】
医療脱毛が痛く、価格が高かったため、サロン脱毛を始めました。
医療脱毛より痛くはないが多少は痛みがあり、1回あたりの価格は安いけれど、1回で脱毛効果はほとんど実感できないので、長期間通う必要があります。
私は早く毛をなくしたかったので、医療脱毛に切り替えました。
1回の脱毛でも生えていた毛はしばらく経つと毛が抜け、一時的につるつるになります。ですが、結構な痛みがあり、とくにスネなどの骨に近い部分はかなり痛いです。それと1回あたりの価格が高いこともデメリット。サロン脱毛よりはお金を貯めてからじゃないと気軽に通うことはできないです。
【10代 女性】
【編集部のコメント】
コストパフォーマンスを重視してサロンの光脱毛から始め、更なる完璧な状態を求める方は医療脱毛に切り替えている傾向があるようですね。
口コミの内容を簡単にまとめてみると以下の通りになります。
- ・コストパフォーマンスは重視せず、早く脱毛効果を出したい⇒医療脱毛
- ・期間が長くなっても、コストパフォーマンス重視⇒サロン脱毛
- ・気軽にサロンで処理した後、細い毛も完璧にしたい⇒サロン脱毛から医療脱毛に切り替え
安全面とコスパ重視ならサロン脱毛がおすすめ
「どのような脱毛完了イメージか」「どの部分を脱毛したいのか」「かけられる予算はどれくらいか」…全ての項目を総合的に判断した上で、サロンの光脱毛かクリニックの医療レーザー脱毛を選ばなくてはいけません。
確かにサロンはクリニックに比べると照射出力が低いため、脱毛完了までの回数は必要になってしまいます。でも、その分ヤケドのリスクも少なく安全に施術をすることができ、費用を最小限にすることができるのでとてもお得!!
迷っているなら、まずは無料カウンセリング!プロの目で肌質や毛質の判断をしてもらい、提案された回数や金額を比較してみましょう。